歯科矯正中に引っ越しをすると費用や治療はどうなる?

「すでに支払った矯正費用はどうなるの?」
「転居先でも、現在の治療を引き継げるの?」

歯科矯正中の引っ越しにはこのような疑問・不安がつきものです。

引っ越し後も現在通っているクリニックで歯科矯正の治療を続けることがベストですが、通院が難しい場合もあるでしょう。

治療先を変更することは可能ですが、治療費がかさんだり治療が長引いたりするリスクはあります。

本記事では、歯科矯正中の引っ越しについて解説。歯科矯正費用の考え方や、トラブルを防ぐためにやるべきことを紹介します。

目次

歯科矯正の途中で引っ越すと費用はどうなるの?

矯正中に引っ越しをする場合、一般的には治療の進行状況に合わせて清算し、返金もしくは追加料金を支払います。

ケースバイケースですが、原則として一括で支払った場合や多く支払っている場合は返金されることがほとんどです。

治療の進行状況に応じて返金される

日本臨床矯正歯科医会では、返金の清算について以下のような規定を定めています

治療の状況  返金の額の目安(全額支払い済みの場合)
全歯の整列  60~70%程度
犬歯の移動  40~60%程度
前歯の空隙閉鎖  30~40%程度
仕上げ  20~30%程度
保定  0~5%程度

引用:日本臨床矯正歯科医会

上記は基本的な清算基準になるため、詳細については矯正治療を行っているクリニックへ確認しましょう。

治療の総費用が上がる可能性がある

引っ越しの場合は、紹介状や転医資料、継続治療依頼書などの作成費用がかかる場合もあります。

また、転医先であらためて検査料や診察料が発生することもあるでしょう。

治療方針が異なる場合は、新たに治療を継続する費用が算定されるため、清算された金額以上の費用がかかる可能性もあります。

歯科矯正の途中で引っ越しても治療継続は可能

歯科矯正は治療期間が長いため、治療中に引っ越しをすることになってしまうケースは珍しくありません。

引っ越しで転医することになっても、基本的には歯科矯正の治療は引き継ぐことが可能です。

しかし、治療内容や治療方針や使用している矯正装置によっては、引き継ぎが難しい場合もあります。

一から治療をやりなしになることもあるため、転医先で継続治療が可能か事前にしっかり確認しておきましょう。

デメリットやリスクを十分理解したうえで、転医するか慎重に判断することが重要です。

なお、当院の歯科矯正は引っ越し後も治療を継続いただけます。

最低1回の通院でマウスピース矯正を始められるため、転勤や出張が多い方にも選ばれています。

大阪心斎橋矯正歯科のマウスピース矯正無料診断を予約する

あわせて読みたい
矯正の相談で話す内容は?聞くことや費用を紹介 「矯正相談って何を聞けばいい?」 「歯科医師とどんなことを話すのか知りたい」 という方のために、この記事では具体的な相談内容や歯科医師から聞かれることを紹介。 ...

歯科矯正治療中に引っ越しが決まったらするべきこと

歯科矯正の治療中断には、さまざまなリスクが伴います。

歯が後戻りしてしまい噛み合わせが悪くなったり、虫歯や歯周病などのリスクが高まったりすることもあるでしょう。

ここでは、引っ越しが決まったらまずすべきことを3つ紹介します。

担当の歯科医師へ早めに報告する

引っ越しが決まったら、まずは担当の歯科医師に相談しましょう。

歯科矯正を始める前であれば、引っ越しまでに治療を終了できるよう検討もできるでしょう。

どうしても歯科矯正の途中で引っ越しをしなければならない場合は、早めに伝えることで余裕をもって転医先を探せるだけでなく、必要書類の準備もできます。

歯科医師と相談し治療方針を決める

転居先から通える範囲であれば、治療が終了するまでクリニックを変更せず通院を続けられるといいでしょう。

もし通院が難しい場合は、現在の治療方針や治療内容を考慮しながら、新しい矯正歯科クリニックを探さなくてはなりません。

自分で探すことも可能ですが、担当医に転移先を紹介してもらえるとスムーズです。

いずれにしても歯科医師と相談しながら、今後の治療方針を決めることが大切です。

転医で必要となる書類作成を依頼する

転医する場合は、転医先に提出する資料を準備します。

①治療当初の資料
 ・頭部X線規格写真(セファログラム)
 ・パノラマX線写真等のレントゲン画像
 ・顔面写真
 ・口腔内写真・上下歯列の石膏模型
②治療当初の診断内容・治療費の契約内容
③実際の治療内容
 ・どのような治療が行われたか、また用いられた歯科矯正装置
④実際に支払われた治療費
⑤転医に際して清算された治療費

参考:日本臨床矯正歯科医会

治療を適切に引き継げるよう、上記内容が記載されたものを主治医に依頼し、書類を転医先へ提出しましょう。

引っ越しでも続けやすい当院のマウスピース矯正をご検討ください

歯科矯正治療の途中で引っ越しする場合の、治療や費用について解説しました。

できる限り通院先の変更なく治療することがベストですが、転医しても治療を継続することは可能です。

まずは、担当の歯科医師としっかりと相談し治療の方向性を決めましょう。

当院ではマウスピース矯正「Oh my teeth」を導入しています。

通院回数が少なくて済むため、遠方のお住まいになられても治療を継続しやすいのが特徴です。

「転勤や引っ越しが控えているけど矯正を始めたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

大阪心斎橋矯正歯科のマウスピース矯正無料診断を予約する

あわせて読みたい
マウスピース矯正で失敗と感じる4つの場面 「マウスピース矯正で失敗することってあるの?」 「失敗しないために気をつけるべきことは?」 このような疑問をお持ちではありませんか? マウスピース矯正は、ワイヤ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次